手軽に快適なアウトドア体験ができることで人気のグランピング。
コロナ禍でも密を避けながら楽しめるレジャーとして勢いはどんどん増し、日本各地にその土地の利や自然を活かして趣向を凝らしたグランピング施設が続々とオープンしています。
今回ご紹介するのは、2023年4月にグランドオープンの「THE GLAMPING 箱根十国峠」。
関東・東海エリアでグランピング施設運営を展開しているPICAリゾートによる新しい施設の、グランピング料金プランやゲストルーム・設備・アメニティなどをご紹介します!
目次
THE GLAMPING 箱根十国峠ってどこにある?
THE GLAMPING 箱根十国峠があるのは、その名の通り、箱根の十国峠。
(参照:ataminews.gr.jp)
その昔、十の国:伊豆、相模、駿河、遠江、甲斐、安房、上総、下総、武蔵、信濃と五島(大島・新島・神津島・三宅島・利島)を見渡せることからその名がついたと言われている場所で、360°のパノラマヴューが望める景勝地でもあります。
天気の良い日には、頂上から北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾の景色が広がり、さらに三浦半島や房総半島まで見渡せるというから驚きですよね。
住所でいうと、静岡県田方郡函南町(たがたぐん かんなみちょう)桑原というところです。
THE GLAMPING箱根十国峠がある山頂まではケーブルカーで3分。
可愛いレトロなケーブルカー、ワクワクします。
(参照:twitter)
マイカーでもアクセスは可能で、東京都内から2時間半とほどよい距離です。
ただ、道幅が狭くて急勾配とのこと、ケーブルカーの発着地「森の駅 箱根十国峠 」が施設のフロントになっていて、無料の駐車場もあるので、車を置いてケーブルカーで山頂までというのも良さそう。
ケーブルカーは営業時間内(8:50~16:50)であれば無料で乗れるとのこと、子供は何度も往復したい!って言いそうですね・・・!
*施設情報*
- 公式HP:THE GLAMPING箱根十国峠
- 住所:〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1400-20
- Tel:PICAヘルプデスク:0555-30-4580 受付時間:9時~16時(日曜休)
- 営業時期:通年
- 滞在タイプ:コテージ
- 食事:夕・朝食付き
- 予算:¥22,500~ /名
- 定員:4名
- 持ち込み:お菓子・ドリンクOK
- 子供連れ:OK
- 駐車場:あり
- ペット:NG
- アクセス:
東京都内から:車で2時間30分
静岡市から:車で1時間30分
名古屋市から:車で3時間15分
※プランや料金は時期等により変動する場合があります。公式HPなどでご確認ください。
THE GLAMPING 箱根十国峠のコテージ
THE GLAMPING 箱根十国峠の宿泊棟は、コテージです。
(参照:pica-resort.jp)
4種類、15棟のコテージが景色を見渡せるように配置してあり、お部屋の種類によって値段やお料理の内容が異なりますが、全て最大定員は4名。
各コテージに共通の設備は以下のようになっています。
- エアコン
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- ドライヤー
- アメニティ:シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、タオル、バスタオル、ボディタオル、歯ブラシ、ヘアブラシ、コットン&綿棒、スリッパ
- アメニティ(フロント):化粧水、乳液、クレンジング等スキンケアセット
- 皿、カトラリーセット、マグカップ、グラス
- 調理器具:STAUB(フライパン、鍋)ナイフ、カッティングボード、フライ返し、お玉、トング、キッチンバサミ、ワインオープナー
- 焚火用グローブ
全てのコテージがエアコン完備、冷蔵庫や電子レンジもあり、アメニティも充実していますね!
チェックインは14時、チェックアウトは11時と、普通のホテルより長めに滞在できるのも嬉しいサービスです。
ではそれぞれのコテージの特徴を簡単に紹介していきます!
(※料金プランは変更になる場合があります。公式サイトの宿泊施設ページでご確認ください(ページを下にスクロールすると料金表があります。)
料金には夕食・朝食が含まれるほか、併設するカフェ「TENGOKU CAFE」の飲み物・ケーブルカー料金が含まれます。
また、3歳以下は無料で、定員にもカウントされません。)
スカイデッキヴィラ|11棟|¥22,500〜 / 名
最も棟数が多いスカイデッキヴィラ。
THE GLAMPING 箱根十国峠で最もポピュラーなコテージです。
(参照:pica-resort.jp)
室内はおよそ約33㎡あり、屋外には約22.4㎡のウッドデッキスペースがあります。
室内にはリビングスペース、寝室にはダブルベッドと2段ベッドが備えてあり、バス・トイレにキッチンもあって、別荘みたい。
(参照:pica-resort.jp)
(参照:pica-resort.jp)
ウッドデッキには焚火台やBBQグリル、シンクもあって屋外ダイニングを楽しめるほか、コテージ屋上もデッキになっていてパノラマビューを満喫できる仕様になっています。
(参照:pica-resort.jp)
天気の良い日は、満点の星空を眺めながら屋上デッキでまったりしたいですね・・・!
利用価格は時期や曜日によって異なり、3-4名利用時で¥22,500〜¥42,500です。
サウナ付き スカイデッキヴィラ|1棟|¥25,500〜 / 名
スカイデッキヴィラの中に、1棟だけサウナがついている「サウナ付き スカイデッキヴィラ」があります。
(参照:pica-resort.jp)
サウナで汗をかいて整うのが大好き!という方におすすめのプラン、目の前に広がる開放的な景色を眺めながら、サウナで日々の疲れを取ってリフレッシュできそう。
(参照:pica-resort.jp)
サウナルームの横には、水風呂と外気浴スペース(ととのいルーム)もあって、整う体験がバッチリできる仕様。
(参照:pica-resort.jp)
せっかくなら、2泊以上滞在して、のんびりサウナを楽しみたいところ・・・、でもチェックインが14時〜と少し早めなので、チェックインから夕食までの間でも十分楽しめそうですね・・・!
サウナ以外の設備についてはスカイデッキヴィラと同様で、ウッドデッキスペースや屋上テラスもついてます。
利用価格は時期や曜日によって異なり、3-4名利用時で¥25,500〜¥45,500です。
スイートヴィラ|2棟|¥36,500〜 / 1名
スカイデッキヴィラよりも室内が広く、ゆったりと過ごせるのが特徴の「スイートヴィラ」。
室内面積はおよそ44.8㎡と、スカイデッキヴィラの1.5倍ほどの広さです。
(参照:pica-resort.jp)
寝室にはダブルベッドが2台あるので、小さな子供連れにもオススメ。
(参照:pica-resort.jp)
2棟しかないという特別感もあるので、ちょっと特別な旅行にもいいですね。
利用価格は時期や曜日によって異なり、3-4名利用時で¥36,500〜¥56,500です。
サウナ付き スイートヴィラ|1棟|¥39,500〜 / 1名
広々としたスイートヴィラに、サウナまでついている、THE GLAMPING 箱根十国峠の中では最も高級なコテージが「サウナ付き スイートヴィラ」です。
(参照:pica-resort.jp)
キッチンもあるし、しばらく暮らしたくなるような空間ですよね。
(参照:pica-resort.jp)
サウナはもちろん絶景を眺めながらで、水風呂&外気浴の「ととのうルーム」も併設されています。
利用価格は時期や曜日によって異なり、3-4名利用時で¥39,500〜¥59,500です。
(※料金プランは変更になる場合があります。公式サイトの宿泊施設ページでご確認ください(ページを下にスクロールすると料金表があります。)
THE GLAMPING 箱根十国峠の食事
THE GLAMPING 箱根十国峠の食事メニューは、「スカイデッキヴィラ」と「スイートヴィラ」で内容が少し異なります(サウナ付きも同様)
価格の違いが、食事内容にも反映されるということで、ますます悩んでしまいそうですが・・・、逆に「これが食べたい!」で決めるのもアリですね。
ちなみに、食材の持ち込みはNGですが、お菓子やドリンクは持ち込み可能とのこと。
メニューに合わせての飲みたいビールやワインなどあれば持参するのもいいですね!
スカイデッキヴィラ(サウナ付きも)の食事メニュー
(参照:pica-resort.jp)
【夕食メニュー例】
- 前菜盛り合わせ
- 静岡県産 幸海老のアヒージョ
- 山梨県産 甲斐サーモンの塩窯焼き
- 埼玉産 麦豚のトルネードブロシェット
- 神奈川産 牛サーロインステーキ
- 焼津産 鰹と葉生姜の炊き込みご飯
- クリームパンフレンチトースト
【朝食メニュー例】
(参照:pica-resort.jp)
- エッグベネディクト
- スープ
- コーヒー
夕食のBBQもただ食材を焼くだけのBBQではなくて、ちゃんと味付けや前調理してあるものを温めるスタイルの食事も多いので、いろんな食事バリエーションが楽しめるのがいいですね!
前菜もあるし、お肉もお魚も魚介もいろいろ味わえる充実した夕食と、お洒落なエッグベネディクトの朝食、行く前から楽しみになりますね〜!
スイートヴィラ(サウナ付きも)の食事メニュー
スイートヴィラに宿泊の場合は、ワンランクグレードアップな内容の食事です(サウナ付きのコテージも同様)。
(参照:pica-resort.jp)
【夕食メニュー例】
- 前菜盛り合わせ
- アワビと神奈川県産サザエのロースト
- フランスの風薫る チーズブイヤベース&リゾット
- 埼玉県産 麦豚のフラワー鍋
- 静岡県産 静岡そだち サーロインステーキ
- クロッフル
アワビ、サザエのローストや、ブイヤベース&リゾット、麦豚、そして静岡県産のブランド牛「静岡そだち」のステーキと、これでもかってくらい豪華なラインナップ・・・!
普通に高級レストランでもひとり1万円以上はする内容ですよね・・・そう考えると宿泊費の差もうなずけます。
ちなみにクロッフルというのは、クロワッサン生地をワッフル焼き機で焼いたスイーツで、サクッと軽やかな食感とバターの濃厚な味わいが人気で、子供ウケもばっちり。
(参照:cotta.jp)
朝食は、スカイデッキヴィラと同じエッグベネディクトとなっています。
お部屋の広さで選ぶか、食事内容で選ぶか、はたまたサウナはどうするか・・・、選択肢はいろいろですが、サウナ付きのコテージは1棟づつ、スイートヴィラも2棟しかないので、希望日がある場合には早めの予約をお勧めします☆
以上、2023年4月にオープンしたPICAリゾートの新しい施設「THE GLAMPING 箱根十国峠」のグランピング料金プランやゲストルーム・設備・アメニティなどをご紹介しました。
参考にしていただけると幸いです!