手軽に快適なアウトドア体験ができることで人気のグランピング。

色々な施設が様々な個性を打ち出しています。
今回ご紹介するのは、最近日本でも注目が集まり導入する施設も増えてきたドーム型のテントでのグランピングの先駆けでもある京都・天橋立のグランドーム天橋立。
2018年のオープン当初から注目の集まっているグランドーム天橋立のアクセスやアメニティー、食事と料金プランや口コミをまとめました!
目次
グランドーム天橋立ってどこにある?
グランドーム天橋立があるのは、日本三景として知られる天橋立からほど近く、天橋立を天橋立駅方向から渡りきった場所から車で8分ほどの場所です。
入り組んだ若狭湾沿いの海からほど近く、施設から若狭湾を望むことが出来ます。
歩いて10分ほどのところには水が綺麗で比較的空いている海水浴場・小松浜海水浴場があり、車で30分ほどの場所には日本三景のすぐ側で海水浴ができる天橋立海水浴場も。
海側の京都というと、ちょっと遠いイメージですが、京都縦貫自動車道の開通で車でのアクセスがかなり良くなりました。
車でのアクセス
- 東京都内から7時間半:東名高速道路〜新東名高速道路〜伊勢湾岸自動車道〜新名神高速道路〜京都縦貫自動車道経由、与謝天橋立ICから20分
- 名古屋市から3時間20分:名神高速道路〜北陸自動車道〜舞鶴若狭自動車道〜京都縦貫自動車道経由、与謝天橋立ICから20分
- 大阪市から2時間10分:名神高速道路〜京都縦貫自動車道経由、与謝天橋立ICから20分
- 京都市から2時間:京都縦貫自動車道経由、与謝天橋立ICから20分
- 奈良市から2時間10分:京奈和自動車道〜京都縦貫自動車道経由、与謝天橋立ICから20分
- 広島市から5時間:山陽自動車道〜中国自動車道〜舞鶴若狭自動車道〜京都縦貫自動車道経由、与謝天橋立ICから20分
車でのアクセスの場合、最終的に京都縦貫自動車道の与謝天橋立ICから20分というルートになりますね。
公共機関で向かう場合の最寄駅は、京都丹後鉄道宮福線の天橋立駅。
天橋立駅までのアクセス
- 東京駅から4時間40分:新幹線で京都駅まで、京都駅から特急はしだて
- 新宿駅から12時間:バスタ新宿から高速夜行バスで京都まで、京都からバス
- 名古屋駅から3時間45分:新幹線で京都駅まで、京都駅から特急はしだて
- 大阪駅から2時間20分:特急こうのとりで福知山駅まで、福知山駅から特急はしだて
- 京都駅から2時間:天橋立駅前行きバスまたは特急はしだて
その他、天橋立駅までの高速バスが各地から運行しています。
お住いの地域からバスがないか調べてみてくださいね!
天橋立駅からタクシーで23分ほどですが、3日前までに事前連絡をしておくと無料送迎(天橋立駅14:30発のみ)もしてもらえるそうです。
当日の送迎を希望の場合は、天橋立を徒歩もしくは自転車で渡り切ったところにある「スーパーにしがき府中店」からなら対応してもらえるそうです(車で11分)。
*施設情報*
- 公式HP:グランドーム天橋立
- 住所:〒626-0225 京都府宮津市字日置3700-1
- Tel:0772-45-1073
- 営業時期:通年
- 滞在タイプ:ドームテント
- 食事:素泊まり / 夕・朝食付き
- 予算:素泊まり4名利用で ¥13,800〜 / 名
- 定員:4名 / 8名
- 持ち込み:OK
- 子供連れ:OK
- 駐車場:あり
- ペット:NG
- アクセス:
与謝天橋立ICから車で20分
天橋立駅から車で25分
京都駅から2時間
※宿泊プランや宿泊料金は時期等により変動する場合があります。公式HPなどでご確認ください。
グランドーム天橋立のドームテントの設備とアメニティー
グランドーム天橋立といえば、ドームテントでの宿泊。
(出典:glamping-resort.jp)
グランピングをより快適に提供するため、安全性と快適を兼ね揃えた強度の高いジオデシックドームを採用しています。

宿泊できるドームテントのタイプは3種類。
ドームテント スタンダード
直径7m・高さ4.3mの広々としたドームテントで、定員は4名。
(出典:glamping-resort.jp)
高台から海を望むことができ、大きな透明窓から開放感のある景色が楽しめます。
ドームテント フォレストビュー
スタンダードよりもひとまわり小さい、直径6mのドームテントで、定員は同じく4名。
(出典:glamping-resort.jp)
大きな透明窓が森の方を向いているので、ひっそりと落ち着いた雰囲気で滞在できます。
トリプルベーステント
スタンダードタイプのドームテントに加え、ロゴスグラマラスミニテント2張が同じデッキ上に並んでいるトリプルベーステント。
(出典:glamping-resort.jp)
定員8名で、複数家族やグループにオススメです。
いずれのテントも外のデッキ部分でBBQを楽しめます(BBQコンロレンタルは別途)。
ドームテントの設備
ドームテントの中にはダブルサイズのベッドが2台設置してあり、冷暖房完備。
室内灯・冷蔵庫・テーブルなどのインテリアがすっきりと配置してあります。
バスタオル・フェイスタオルも人数分用意してあるので、自分の身の回りのもの(着替えや常備薬など)だけ持参すればOK。
テント内設備・アメニティー
- 湯沸かしポット
- 冷蔵庫
- 空調
- AC電源
- 包丁・まな板
- 食器・箸・スプーン・フォーク
- タオル・バスタオル・パジャマ
- 手洗い石鹸
- 歯ブラシ
シャワー&貸切天然温泉
グランドーム天橋立の施設内には、無料のシャワーブースが2箇所あり、シャンプー、トリートメント、ボディーソープも用意してあります。
でも、お風呂はゆっくり足を伸ばして浸かりたいな・・・という人に嬉しいのが、貸切のお風呂・海(KAI)。
(出典:glamping-resort.jp)
天然温泉の「赤湯」は、海と同じ塩分濃度で保湿効果が高く、身体の芯から温めてくれます。
約3m×4mの大きさなので大人4〜5人でも一緒に入れ、シャワーだと落ち着かない小さな子供連れでものんびりお風呂が楽しめます。
チェックイン時の予約制で、利用料金・時間は以下のようになっています。
・時間:17:00〜23:00(22:00入浴最終)
・価格:40分単位(¥4,000)
・定員:6名
こちらもシャンプー、トリートメント、ボディーソープが備えてあります。
貸切なので、家族や友達と気兼ねなくゆっくり、しかも天然の温泉を楽しめるのが嬉しいですね!
グランドーム天橋立の食事メニュー
グランドーム天橋立では、素泊まりで好きな食材を持ち込んでBBQを楽しむこともできます。
でも、「やっぱりグランピングで楽しみなのはセットになっている食事!」という方にも充実した食事メニュー(食材)が用意されています(食事付きのプランの場合、BBQ器具類のレンタルも料金に含む。)
グランドーム天橋立の朝・夕食付きプランの食材例をご紹介します。
地元新鮮食材のグランピングBBQプラン
自然が豊かな京都丹後の地元新鮮食材をたっぷり使った、贅沢なBBQメニューです。
(出典:glamping-resort.jp)
夕食のメニュー例
- 農園温野菜と3種のソース
- 和牛ステーキ 100g
- 国産牛の燻し焼き
- 活きアワビ
- 海の京都アクアパッツァ
- バケット
- 厳選スキレット2種(デザート含む)
朝食のメニュー例
- 農園野菜サラダ
- ホットサンド食材
持ち込もうと思うとなかなかハードルが高そうな豪華な食材を色々堪能できそうです。
※食事メニューは時期等により変動する場合があります。公式HPなどでご確認ください。
地グルメ薪グランピングプラン~自然の香り(冬限定)
冬限定の、薪ストーブを使ったグランピングメニュー。
(出典:glamping-resort.jp)
外のデッキに設置された薪ストーブで、あったかダッチオーブンメニューなどを楽しめます。
夕食のメニュー例
- 農園野菜のホイル焼き
- 地魚のわら焼き~燻製醤油、燻製塩をのせて~
- 鶏の藁焼き
- 薪ごはん
- 薪ストーブピザ
- 薪ローストビーフ
- 薪焼きカレー
- じゃがバター
- 燻製アイス
朝食のメニュー例
- ホットサンドセット
※食事メニューは時期等により変動する場合があります。公式HPなどでご確認ください。
お子様メニュー
大人には嬉しい豪華食材も、子供にはなかなか食べづらいものもありますよね。
そこで嬉しいのが、お子様メニュー。
- ハンバーグ
- フランクフルト
- 手羽先2本
- ロースハム
- コーン
さらに嬉しいことに、グランドーム天橋立では食材&飲み物の持ち込みも自由。
近隣のお店などで購入した名物の干物や、若狭湾の海産物など自由にプラスαで楽しめます。車で10分ほどの場所にスーパーもあるので、買い出しも安心です。
素泊まりプランで持ち込みBBQをする場合はBBQコンロレンタルを予約時に申し込むのを忘れずに(BBQ器材の持ち込みはできません)。
※食事メニューは時期等により変動する場合があります。公式HPなどでご確認ください。
グランドーム天橋立の料金プラン
グランドーム天橋立の利用料金は、ドームタイプ、利用人数、季節や曜日によって異なります。
プランは、
- 夕・朝食付き
- 素泊まり
- 日帰り(BBQの食事付き)
の3つで、素泊まりでも事前予約で朝食を付けることも可能(ホットサンド¥1,500)。
それぞれのドームテントの利用料金は以下のようになっています(1棟・1泊、税抜)。
スタンダード ドームテント (定員4名) |
素泊まり | ¥35,000〜¥74,000 |
夕・朝食付き | ¥67,000〜¥106,000 | |
日帰り | ¥46,000〜¥56,000 | |
フォレストビュー ドームテント (定員4名) |
素泊まり | ¥31,000〜¥70,000 |
夕・朝食付き | ¥63,000〜¥102,000 | |
日帰り | ¥42,000〜¥52,000 | |
トリプルベーステント (定員8名) |
素泊まり | ¥47,000〜¥86,000 |
夕・朝食付き | ¥74,000〜¥118,000 | |
日帰り | ¥58,000〜¥68,000 |
子供料金は以下のようになっています(税抜)。
- 食事・寝具あり:¥8,000(定員に数える)
- 食事なし・寝具あり:¥4,500(定員に数える)
- 食事・寝具なし:無料(定員に数えない)
- 食事あり・寝具なし:¥3,500円(定員に数えない)
※宿泊プランや宿泊料金は時期等により変動する場合があります。公式HPなどでご確認ください。
グランドーム京都天橋立の評価と口コミ
実際にグランドーム京都天橋立を利用した方の声を、Googleレビューや予約サイトから抜粋しました。
夜ご飯のお肉はとても美味しかったです。
他の料理もとても大満足です。
11月半ばで寒さも心配でしたが暖房のおかげで快適に過ごせました。
トイレも抜群に綺麗で本当に飲み物、食材だけあれば、他は何もいらないくらい全て揃っています。
トイレが綺麗だった、キャンプファイヤーが良かったという声がチラホラありました。
共用のトイレは温水洗浄付きで、オムツ交換などができるスペースもあり、快適に使えるようです。
また、施設中央で夜開催されるキャンプファイヤーもアウトドア気分が盛り上がって好評、夏場はキッチンカーがやってきて、屋台気分を味わえます。
(出典:glamping-resort.jp)
まとめ
今回は、日本三景・天橋立近くでドームテントでのグランピングが楽しめるグランドーム天橋立を紹介しました。
快適でハイスペックな高級グランピング施設ですが、食材・飲み物持ち込み自由というおおらかな対応が好感持てますね。
ドームテントという非日常空間と、静かな京都丹後の自然、そして天然温泉を満喫できる施設です。
参考にして頂けたら幸いです!
コメントを残す